在宅介護をお手伝いするプロのスタッフ
人生の最後を迎えたい場所は、人それぞれです。その一つの選択肢として住み慣れた自宅で迎えたいと望む方も多いかと思います。
ですが、独り暮らしだったり、家族だけで介護や医療的ケアができるだろうかなどの不安もあるかと思います。
そんな不安を取り除き、あなたの希望を叶えるのが私達、わらび訪問看護ステーション四街道 のスタッフです。

所長 看護師
安藤 綾子
Ayako Ando
所長の安藤です。平成24年の開設からずっとわらびに従事しています。
訪問看護の良い所は、1人1人とじっくり関われる所だと思っているので、訪問時間が皆様にとって楽しい時間・嬉しい時間・待ち遠しい時間になるように努力していきたいと思っています。
犬も猫も人間も、とにかく動物が大好き!!(虫は苦手)
今は忙しくて趣味ももてませんが、仕事も大好きなので毎日楽しく過ごしています。
四街道のために一生懸命働きながら訪問看護師として日々成長していきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。
訪問看護の良い所は、1人1人とじっくり関われる所だと思っているので、訪問時間が皆様にとって楽しい時間・嬉しい時間・待ち遠しい時間になるように努力していきたいと思っています。
犬も猫も人間も、とにかく動物が大好き!!(虫は苦手)
今は忙しくて趣味ももてませんが、仕事も大好きなので毎日楽しく過ごしています。
四街道のために一生懸命働きながら訪問看護師として日々成長していきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

副主任 看護師
加藤 紀子
Noriko Kato
私は社会人経験後、訪問看護師になりたくて看護師の免許を取得しました。
2015年に徳洲会の病院に入職し、2018年5月より当事業所で念願の訪問看護師として働いています。
きっかけは、父の介護を経験した事と、20数年前に祖母を自宅で看取れなかった事を今でも悔やんでいるからです。
病気を抱えての在宅生活は辛いこともあります。そこを看護師として、少しでもお手伝いできれば幸いです。
よろしくお願いします!
2015年に徳洲会の病院に入職し、2018年5月より当事業所で念願の訪問看護師として働いています。
きっかけは、父の介護を経験した事と、20数年前に祖母を自宅で看取れなかった事を今でも悔やんでいるからです。
病気を抱えての在宅生活は辛いこともあります。そこを看護師として、少しでもお手伝いできれば幸いです。
よろしくお願いします!

看護師
新井 あゆみ
Ayumi Arai
長崎県出身、熊本、東京、埼玉から千葉へ参りました。千葉は自然にあふれていて都会にも近く、住みやすくて気に入っております。2児の母で毎日子供たちと奮闘しています!
看護師を目指したきっかけは「ナースのお仕事」というドラマを見て、誰にでも優しい観月ありさに憧れたからです!
エキスパートナースを目指して大学病院に勤務しましたが、勤務中に在宅看護の研修があり、「患者さんが病院に入院するのは人生のごく一部」という言葉にはっとさせられ、在宅で暮らす利用者さんを支える訪問看護師になりたいと思い、当ステーションにやって参りました。
素敵な利用者さんと楽しい仲間に支えられ、毎日精一杯の看護をお届けしています!どうぞよろしくお願いします!!
看護師を目指したきっかけは「ナースのお仕事」というドラマを見て、誰にでも優しい観月ありさに憧れたからです!
エキスパートナースを目指して大学病院に勤務しましたが、勤務中に在宅看護の研修があり、「患者さんが病院に入院するのは人生のごく一部」という言葉にはっとさせられ、在宅で暮らす利用者さんを支える訪問看護師になりたいと思い、当ステーションにやって参りました。
素敵な利用者さんと楽しい仲間に支えられ、毎日精一杯の看護をお届けしています!どうぞよろしくお願いします!!

副主任 看護師
濱名 弓美
Yumi Hamana
年齢は一番お姉さんですが、誰よりも元気です!(笑)
訪問看護師歴は短いですが、療養病棟・回復期病棟での勤務経験を活かし、利用者様とそのご家族の在宅での介護や療養生活を支えてまいります。
持ち前のユーモアと明るさで皆様が元気になるようにお手伝いさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします!!
訪問看護師歴は短いですが、療養病棟・回復期病棟での勤務経験を活かし、利用者様とそのご家族の在宅での介護や療養生活を支えてまいります。
持ち前のユーモアと明るさで皆様が元気になるようにお手伝いさせて頂きたいと思いますので、よろしくお願いします!!

看護師
矢野 久美子
Kumiko Yano
2017年に青森から千葉へ移住し、徳洲会病院へ入職しました。
以前自宅で父を看取った時に、お世話になった訪問看護師の方を見て、自分も在宅で介護、療養生活をしている方々の役に立ちたいと思い、2022年10月から念願の訪問看護師として働いています。
趣味はドライブ、映画・ドラマ鑑賞です。
利用者さんや御家族が穏やかに安心して過ごせるように、精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。
以前自宅で父を看取った時に、お世話になった訪問看護師の方を見て、自分も在宅で介護、療養生活をしている方々の役に立ちたいと思い、2022年10月から念願の訪問看護師として働いています。
趣味はドライブ、映画・ドラマ鑑賞です。
利用者さんや御家族が穏やかに安心して過ごせるように、精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します。

看護師
髙津 智子
Tomoko Takatu
わらびで初めて訪問看護に携わるようになりました。
利用者様やご家族との出会いや関わりに、日々私が元気を頂いています!この感謝の気持ちを、良いケアや支援でお返ししていけたらと思っています。
まだまだ上手くできない事が多いですが、皆様への気持ちと頑健さだけは自信があるので、これからも色々な事を学びながら頑張ります!
それから、私は恵中瞳さんというアイドルを応援しているのですが、まだライブに行った事がないので、いつか生歌を聴くのが夢です。
利用者様やご家族との出会いや関わりに、日々私が元気を頂いています!この感謝の気持ちを、良いケアや支援でお返ししていけたらと思っています。
まだまだ上手くできない事が多いですが、皆様への気持ちと頑健さだけは自信があるので、これからも色々な事を学びながら頑張ります!
それから、私は恵中瞳さんというアイドルを応援しているのですが、まだライブに行った事がないので、いつか生歌を聴くのが夢です。

看護師
下村 透恵
Yukie Shitamura
はじめまして!
「しもむら」と呼ばれがちですが、「したむら」と言います(笑)
以前は四街道徳洲会病院の病棟で働いていましたが、患者様の退院後の生活に興味を持ち、わらびに部署移動しました。ご自宅で生活する利用者様が安心して生活を送れるようにお手伝いしたいと思っています。
趣味はスポーツ全般!観るのもやるのも、どちらも好きです。
丈夫な身体が取り柄なので、元気なパワーを皆様にお裾分けし、少しでも前向きな気持ちで日々の生活を送っていただけるようサポートしていきます!
よろしくお願いします。
「しもむら」と呼ばれがちですが、「したむら」と言います(笑)
以前は四街道徳洲会病院の病棟で働いていましたが、患者様の退院後の生活に興味を持ち、わらびに部署移動しました。ご自宅で生活する利用者様が安心して生活を送れるようにお手伝いしたいと思っています。
趣味はスポーツ全般!観るのもやるのも、どちらも好きです。
丈夫な身体が取り柄なので、元気なパワーを皆様にお裾分けし、少しでも前向きな気持ちで日々の生活を送っていただけるようサポートしていきます!
よろしくお願いします。

副主任 理学療法士
高橋 朋恵
Tomoe Takahashi
病気や障害があっても、住み慣れたご自宅での生活を続けられるよう、利用者様の想いに寄り添ったサービスを提供したいと思っています。
子育てと両立しながら頑張りま~す!!
一年中、手が温かいのが特徴です。
気持ちは20代ですが、白髪が一段と増えたのが最近の悩みです(笑)
よろしくお願いします。
子育てと両立しながら頑張りま~す!!
一年中、手が温かいのが特徴です。
気持ちは20代ですが、白髪が一段と増えたのが最近の悩みです(笑)
よろしくお願いします。

副主任 理学療法士
菅 晋太郎
Shintaro Suga
2023年1月より、わらび訪問看護ステーション四街道にて勤務することになりました、理学療法士の菅 晋太郎と申します。
前職の病院では急性期から慢性期、小児から高齢者まで幅広い疾患、年齢層のリハビリテーションに従事してきました。
神奈川県横浜市の出身ですが、10数年前に四街道に移り住み、今ではすっかり名実共に千葉県民となりました。
今後はさらに千葉、四街道に根差して、皆様の生活、健康、人生に寄与できるように努めていきたいと思います。
ちなみに、趣味はドライブと美味しいものを食べることです(笑)。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
前職の病院では急性期から慢性期、小児から高齢者まで幅広い疾患、年齢層のリハビリテーションに従事してきました。
神奈川県横浜市の出身ですが、10数年前に四街道に移り住み、今ではすっかり名実共に千葉県民となりました。
今後はさらに千葉、四街道に根差して、皆様の生活、健康、人生に寄与できるように努めていきたいと思います。
ちなみに、趣味はドライブと美味しいものを食べることです(笑)。
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

理学療法士
北添 晋平
Shinpei Kitazoe
2024年1月に入職しました、北添です。出身は土佐の高知!就職を機に千葉に越して来て、10年目になりました。前職では回復期リハビリテーション、訪問リハビリに従事してまいりました。
10年目の節目に思い切って転職しましたが、大成功!! 先輩方におもちゃにされつつ、楽しく仕事ができています!(笑)
在宅でのリハビリは勿論ですが、訪問させていただくことで、少しでも笑顔が増えたり安心感をお届けできる存在になれればと思っています!どうぞ宜しくお願いいたします!
10年目の節目に思い切って転職しましたが、大成功!! 先輩方におもちゃにされつつ、楽しく仕事ができています!(笑)
在宅でのリハビリは勿論ですが、訪問させていただくことで、少しでも笑顔が増えたり安心感をお届けできる存在になれればと思っています!どうぞ宜しくお願いいたします!

理学療法士
御子神 大輔
Daisuke Mikogami
この度、わらび訪問看護ステーションに入職いたしました理学療法士の御子神大輔と申します。
前職でも訪問リハビリに従事していましたが、これからもたくさん勉強して少しでも利用者様にお力添えできればと思っております!
また、リハビリでは利用者様とのお話を大切にしたいと思っていますのでお身体のみならず、日常生活のお悩みも共に解決していきましょう!
休みの日は運動やドライブをしていることが多いです!利用者様だけではなく、自分自身も運動を習慣付けているので一緒に頑張りましょう!
前職でも訪問リハビリに従事していましたが、これからもたくさん勉強して少しでも利用者様にお力添えできればと思っております!
また、リハビリでは利用者様とのお話を大切にしたいと思っていますのでお身体のみならず、日常生活のお悩みも共に解決していきましょう!
休みの日は運動やドライブをしていることが多いです!利用者様だけではなく、自分自身も運動を習慣付けているので一緒に頑張りましょう!
ピアスタッフ&事務
嶋田 綾子
Ayako Shimada
R3年11月にピアスタッフとして入職した嶋田と申します。
仕事内容は事務とほぼ同じです。
ピアスタッフとして勤務しているので、利用者様に近い気持ちで、少しでもお役に立てたら思っています。
入職した頃はいつまで仕事が続くかとハラハラしていましたが、親切な上司や先輩、同僚に囲まれて今まで頑張ってこれました。
これからも、日々働けていることに感謝しながら、わらびの縁の下の力持ちになれるように輝いていきたいです。
仕事内容は事務とほぼ同じです。
ピアスタッフとして勤務しているので、利用者様に近い気持ちで、少しでもお役に立てたら思っています。
入職した頃はいつまで仕事が続くかとハラハラしていましたが、親切な上司や先輩、同僚に囲まれて今まで頑張ってこれました。
これからも、日々働けていることに感謝しながら、わらびの縁の下の力持ちになれるように輝いていきたいです。
事務員
小野寺 利枝
Kazue Onodera
6月からわらびに事務員として働くことになりました小野寺利枝です。
趣味はテニスをすること。娘や家族とテニスをすることが多いですが、最近は体力が続かず、毎回全身筋肉痛になっています(笑)
事務所内でのお仕事が多いので皆様にお会いできる機会は少ないですが、わらびの利用者様やスタッフのために出来ることを微力ながらサポートできたらと思っています。
よろしくお願いします。
趣味はテニスをすること。娘や家族とテニスをすることが多いですが、最近は体力が続かず、毎回全身筋肉痛になっています(笑)
事務所内でのお仕事が多いので皆様にお会いできる機会は少ないですが、わらびの利用者様やスタッフのために出来ることを微力ながらサポートできたらと思っています。
よろしくお願いします。
事務員
大粒来 悦子
Etsuko ootsuburai
2023年5月に入職しました大粒来(オオツブライ)です。
看護補助業務をしており、スタッフの皆さんからは「つぶちゃん」の愛称で呼ばれています。
お会いする機会がありましたら、あだ名で呼んでくださると嬉しいです。
今まで事務職や花屋で販売員をしておりました。初めての業種で慣れないこともありますが、皆様が安心して日々を過ごせるよう努力して参りますので、よろしくお願いします。
看護補助業務をしており、スタッフの皆さんからは「つぶちゃん」の愛称で呼ばれています。
お会いする機会がありましたら、あだ名で呼んでくださると嬉しいです。
今まで事務職や花屋で販売員をしておりました。初めての業種で慣れないこともありますが、皆様が安心して日々を過ごせるよう努力して参りますので、よろしくお願いします。
事務員
長嶋 真理子
Mariko Nagashima
令和6年1月より四街道徳洲会病院より転勤して参りました、事務の長嶋真理子と申します。
千葉市から自転車で30分!!毎日、大汗をかきながら通勤しています。新天地で新たな気持ちで頑張っていきたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。
千葉市から自転車で30分!!毎日、大汗をかきながら通勤しています。新天地で新たな気持ちで頑張っていきたいと思っております。どうぞよろしくお願い致します。
事務員
岡崎 怜美
Reimi Okazaki
岡崎怜美と申します。長年東京に住んでいましたが、2年程前に四街道に引っ越しをしてきました。
一度住んだら離れたくないと思うくらい、地域の方が優しくて育児にも優しい四街道が好きになりました!
そんな四街道で地域の方々に少しでもお力になれるよう精一杯頑張りたいと思います!
一度住んだら離れたくないと思うくらい、地域の方が優しくて育児にも優しい四街道が好きになりました!
そんな四街道で地域の方々に少しでもお力になれるよう精一杯頑張りたいと思います!
事務員
田中 佳菜
Kana Tanaka
R5.12月に入職しました田中佳菜と申します。 出身は茨城県の大子町という所で、日本三名瀑のひとつに数えられる、「四度(よど)の滝」と言われる袋田の滝があります!覚えておいて頂けたら光栄です。それ以外は当たり見渡しても山・山・山の大自然出身の田舎者でございます。 皆様にお会いできる機会は少ないかと思いますが、わらびに関わる全ての方のお手伝いが出来ればと、一生懸命頑張って参りますので、宜しくお願い致します。
事務員
鈴木 咲紀
Saki Suzuki
2023年12月に入職しました鈴木です。石川県出身です。千葉は住みやすく、美味しいものが沢山あり、とても気に入っています。
皆様にお会いできる機会は少ないですが、微力ながらお力になれるよう頑張ります。よろしくお願い致します。
皆様にお会いできる機会は少ないですが、微力ながらお力になれるよう頑張ります。よろしくお願い致します。
管理栄養士
加藤 雅美
Masami Kato
管理栄養士の加藤です。
皆さんのお好きな食べ物はなんですか?私は毎年祖母たちが送ってくれるお手製のりんごで作ってくれたりんごジュースが好物です。
つい飲み過ぎてしまいそうになりますが、栄養士としては飲み過ぎないようにセーブしつつ美味しく頂いています。
皆さんもお好きな食べ物を頑張って控えているという方がいらっしゃるのではないでしょうか。
ただ制限するだけでなく、どんな食べ方・タイミングなら食べても良いのかなど、我慢ばかりにならないよう一緒に考えていければと思います。
周りの友人からは「良い意味でイメージと違った」「見た目はきつめだけど意外と面白い」「面倒見が良い」などと言われている、そんな管理栄養士ですが、皆さんの毎日の積み重ねである食事を少しでも美味しく食べられるよう楽しくお話をしながらお手伝いさせて頂ければ嬉しいです。
皆さんのお好きな食べ物はなんですか?私は毎年祖母たちが送ってくれるお手製のりんごで作ってくれたりんごジュースが好物です。
つい飲み過ぎてしまいそうになりますが、栄養士としては飲み過ぎないようにセーブしつつ美味しく頂いています。
皆さんもお好きな食べ物を頑張って控えているという方がいらっしゃるのではないでしょうか。
ただ制限するだけでなく、どんな食べ方・タイミングなら食べても良いのかなど、我慢ばかりにならないよう一緒に考えていければと思います。
周りの友人からは「良い意味でイメージと違った」「見た目はきつめだけど意外と面白い」「面倒見が良い」などと言われている、そんな管理栄養士ですが、皆さんの毎日の積み重ねである食事を少しでも美味しく食べられるよう楽しくお話をしながらお手伝いさせて頂ければ嬉しいです。