今週のブログ担当は理学療法士の菅です。
全国のお子様たちが「お母さん!今日は土曜じゃなくて、水曜だよ〜!」と一度は言ったとか言わないとか😜
そうです、7/24(水)は土用の丑の日🐮
梅雨が明けて、息をするのも苦しいほどの暑さが続いていますね🫠
暑くて食欲が落ちてしまうという人もいらっしゃるかと思いますが、僕自身はちっとも食欲が落ちることもなく、体重は増える一方🤣
食欲のある方もない方も、やっぱり暑い夏はしっかり食べて乗り切りたいものですね😋
ちなみに「土用」とは、年に4回ある立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間のことで、「丑の日」とは、日にちを十二支で数えたとき、丑に該当する日のことだそうです。
なので、2024年の土用の丑の日は、7/24(水)と8/5(月)の2回もあります😳
土用の丑の日の由来には諸説ありますが、江戸時代に平賀源内が発案したというのが一般的で、体調を崩しやすい時期と考えられていたため、栄養価の高いうなぎを食べることを勧めたのだとか🧐
そんなわけで、ちっとも食欲の落ちることない僕ではありますが、ひと足早くうなぎを食べてきました☺️
先月、オープンしたばかりの「鰻の成瀬 四街道店」さん。
近頃はどこも値上げばかりでなかなか厳しいお財布事情ではありますが、うなぎとしてなかなかリーズナブルなのがうれしいところ😁
せっかくなので、うな重(松)、ごはん大盛り(笑)。そりゃあ痩せませんね🤣
まだまだ暑い日が続きそうです😵💫 炎天下や高温多湿の場での作業や運動は避け、なるべくエアコンの効いた涼しい部屋で過ごしたいものです。しっかり水分も摂って、くれぐれも熱中症にお気をつけください🙇♂️
理学療法士 菅