皆様、ご無沙汰しております。
理学療法士の髙橋です。
育休から復帰しましたので、またよろしくお願いします。
我が家は子供が2人になり、かなり賑やかになりました。
おしゃべりで活発なマイペース5歳の娘と物静かだけど好奇心旺盛で家の中を荒らしまわっている1歳の息子。
家の中は常にめちゃくちゃで、泥棒入った?と思うほどの散らかりようです💦
小さなおもちゃがラグの下に入り込んでいて、いつも踏ん付けて痛い思いをするのは私。トラップいっぱいのリビングです。
娘は息子(弟)をあやすのが上手で、変顔をしたり踊ったりすると息子がゲラゲラ🤣大笑いをします。子供同士の方が楽しいのがよくわかり、母はちょっぴりヤキモチです😢
このまま仲良し姉弟でいてくれますように✨
先日、娘がお誕生日を迎え、家族でささやかなお祝いをしました!
誕生日の数日前から「あと⚪︎回寝たら5歳!」とカウントダウンを始め、ウキウキワクワクしており、そんな娘が微笑ましく思えました。
娘からは「トトロのケーキが良い❤️」とリクエストを受け、ネットを見たりしながら、やっとの思いでケーキを作りました!
といっても、材料は全部買ってきて、トトロっぽくなるようにカットして、デコレーションしただけ😅スポンジケーキもホイップクリームも売っていて、便利な世の中に感謝です!笑
ちょっと耳が長くなってしまったり、髭が曲がってたりで、よーく見るとちょっと違いますね💦
でもでも娘は喜んでくれ、ペロリとたいらげてくれました✌️これからも娘らしく成長してくれますように✨
そして、最近の我が家の苺ちゃん達の写真です!甘くて美味しい苺にな〜れ🙌
話題は変わりますが、新年度になり、環境が変わった方もいらっしゃると思います!
新しい環境や人間関係に慣れるためには一般的に3ヶ月ほどかかるといわれているそうです。慣れるまでには心身に多くの疲れやストレスがかかるので、焦らず、気負わずに時間をかけて少しずつ慣れていけると良いですね!
自分から挨拶をする、口角を上げて笑顔を作ることが、早く慣れるために良いそうですよ!
今日も笑顔で元気に過ごしましょうね!
桜もだいぶ咲いて春を感じますが、まだまだ寒暖差のある季節柄、みなさまご自愛ください。